【在宅医療】高齢者の「BMI数値」が表す体の危険について

【在宅医療】高齢者の「BMI数値」が表す体の危険について

平成24年の内閣府調査では、「自宅で人生の最期を迎えたい」と希望する人が、全体の54.6%に上りました。

このような現状のもと、在宅医療を希望する高齢者が増えています。
それと同時に、家族の介護をしながら勤務をするという医師も多くなっていて、仕事と介護の両立を余儀なくされています。
そこで今回は、高齢者のBMI、BMIを下げないための介護食についてご紹介いたします。

そもそも“BMI”とは?

“BMI”とは、ボディー・マス・インデックスの略で、体重と身長の数値によって、肥満度を表した“体格指数”のこと。「体重(kg)÷身長(m)÷体重(km)=BMI(体格指数)」という式で計算することができます。
BMIが18.5を下回った場合には低体重、18.5~25の場合は普通、25以上の場合は肥満と決まっていて、数値が「22」になることが最も理想的だといわています。

太り過ぎや痩せすぎに当てはまらないことからも、生活習慣病などにかかりにくく、健康がキープしやすい状態であるといえるでしょう。

高齢者の“BMI=20以下”は死亡リスクが高くなる!?

健康体をキープするためには、ダイエットや運動をして肥満を防ぐという考え方が一般的ですが、高齢者の場合は健康のために痩身を防ぐということが大切になります。
とくに高齢になると、BMIが20を下回ると低栄養傾向があるといわれています。

低栄養傾向で痩せすぎということは、体を動かすために必要なたんぱく質やエネルギーなどが不足しているのです。
体を動かしたり、筋肉や骨などを作るための栄養が足りていないということは、自然と体力や免疫力低下につながり、感染症や病気にかかりやすくなってしまいます。

要介護者の低栄養傾向が問題に!?

要介護者の低栄養傾向が問題に!?
(日清オイリオグループ 第11回在宅介護事情調査【図6~8】引用)

日清オイリオグループが行ったアンケートで、60歳以上の要介護者を在宅介護している方100名に対して「要介護者のBMIは20以上・以下のどちらですか」と聞いたところ、数値が20を下回るのは36%(【図6】参照)という結果になりました。
半数以下ではあるものの、3分の1以上の方が低栄養傾向にあることが分かります。

また、介護食作りが大変だと思っていると回答した69名の方々に、要介護者のBMI値を訪ねたところ、数値が20以下を下回ったのは42%(【図7】参照)でした。
対して介護食作りを大変だと思っていない方の要介護者のBMI値は20以下が23%(【図8】)と少なく、介護食作りを大変だと思っている方と比べて、数値に大きな差があることは一目瞭然となりました。

要介護者の低栄養傾向が問題に!

高齢者の低栄養傾向を防ぐためには、とにかくバランスの良い食事を摂取してもらうということが大切です。
介護者側からすると、1日3食バランスのいい介護食を作るのは大きな負担になるかもしれませんが、市販の介護食品なども上手に活用して、栄養のある介護食作りを心掛けてください。

カテゴリー :

関連する記事

女性医師の求人/募集/転職/アルバイト情報関連サービスなら女性医局


女性医師に特化した医師の求人/募集/転職サポートサイトです。http://www.josei-ikyoku.jp/
女性が一生仕事を続けるために、結婚、出産・育児、介護などあらゆるシーンで強力な助っ人となり、ロングタームのキャリアを形成するお手伝いをします。 家庭と仕事との両立をはかりたい方など、女性医師個人のライフスタイルに合わせたキャリアプランをご提案いたします。


女性医師の医師アルバイト求人なら健診医局


女性医師に特化したスポットアルバイト求人を多数掲載しております。http://www.kenshin-ikyoku.jp/
健診医局では企業健診、学校健診、婦人科検診から外来業務など幅広く医師アルバイト求人を掲載しております。駅チカの好条件の案件も多数あり、 地域、午前/午後の半日業務、曜日での検索も可能です。女性医師の活躍する場所を多岐ニーズより提供しております。


アーカイブス

女医の結婚には「結婚相談所」の利用がオススメ! その理由とは?

「結婚したいけれど忙しくて婚活をする暇がない」というのは、女医さんならではの悩みといえます。とはいえ、現代ではさまざまな・・・

記事全文

女医の結婚はいつごろがいい? 最適なタイミングを検証してみよう!

女医は大学卒業後にすぐ研修医として働き始め、研修医終了後にも忙しく働き続けるケースが多いもの。仕事に集中しているうちに婚・・・

記事全文

「当直なしの医師求人」は少ない? 希望に合う職場を探す方法とは?

医師の仕事はとても多忙なもの。「医者だから当直があるのは仕方ない」とあきらめている方も少なくないと思います。 とはいえ、・・・

記事全文

産後に転科する女性医師が多いって本当? 女性医師の転科事情について

出産は、女性医師にとって大きなライフイベントの1つといえます。子どもを産んだことをきっかけに、今後の働き方についてあらた・・・

記事全文

女性医師の転職に「年齢制限」はある? 何歳までに転職すべき?

よりよい環境で充実した仕事をするために転職を検討している女性医師もいると思います。 女性医師が転職を考えるときに気になる・・・

記事全文

「モテる女医」は何が違う? 異性ウケする女医に共通する特徴4つ

女医はとかく「未婚率が高い」「結婚が遅い」といわれがちです。実際、「結婚したいけれどモテないから」と結婚をあきらめて独身・・・

記事全文

運命の人に出会えるかも? 女医さんにおすすめの出会いスポット5つ

女医は、ほかの職業に就いている女性と比べても圧倒的に未婚率が高いといわれています。実際、結婚したいと感じているものの、漠・・・

記事全文

今後のキャリアにどんな影響を及ぼす? 女性医師が留学をするメリット

海外留学を考えたことのある女性医師は多いと思います。かつては留学する医師も多かったのですが、近年では留学を希望する医師は・・・

記事全文

女性医師の復職に年齢は関係ある? 復職にあたって知っておきたいこと

ほとんどブランクなしで働き続けるという女性医師がいる一方、妊娠出産や子育てのために臨床の現場から離れるという女性医師も少・・・

記事全文

皮膚科は女性医師の需要が高い? 皮膚科医への転身を検討してみよう

皮膚科は近年、女性医師のニーズが急激に高まっている診療科といわれます。日本医師会の調査でも、皮膚科はほかの診療科と比べて・・・

記事全文

ニュース一覧を見る
  • ニュースカテゴリー