医療系のドラマは人気が高く、シリーズ化されているものも多くあります。
新しく始まったドラマでも世間の注目を集めやすく、大ヒットを記録することも珍しくありません。人気女優がドラマ内で演じる医師の仕事に憧れ、夢を叶えたという女医もいるでしょう。
しかし、実際に現実の医療現場へ自分が入ってみると、輝かしいドラマの世界との違いに驚くことのほうが多いはず。医師になってみて改めて医療ドラマを見てみると、思わずツッコミを入れたくなることもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、多くの女医が「あるある」と感じる、医療ドラマと現実の違いにツッコミを入れていきます。
フィクションならでは? 女医が感じる医療ドラマと現実の違い
・医師と看護師たちの関わり方の違い
医療ドラマでよく見かける光景といえば、医師と看護師たちが楽しそうに会話を繰り広げているシーンが挙がります。プライベートの話をしたり、医師が看護師に対して冗談を言っていたりしていますが、現実の医療現場ではなかなか見かけないシーンではないでしょうか。中には、看護師と医師が対立するようなシーンもありますが、このようなドラマのワンシーンにギャップを感じる女医も多いようです。
・医師が専門外の手術を行っている
重体の患者が病院に運ばれ、緊急のオペが必要だけど、専門の医師が見つけられない……困ったところで天才外科医が手術を行うというシーンは医療ドラマの定番です。
ドラマの盛り上がりシーンともいえますが、現実の医療現場ではこのような事態は起こりません。とくに、専門性が高い脳手術などでは、専門医が手術を行うことが一般的です。
現実には専門医制度が注目を集めていますが、外科医だからといってさまざまな手術を行うのはドラマならではといえるでしょう。
・医師が落ち込んだときなどに屋上にいる
仕事で悩みや問題が起こったとき、屋上に行って気分転換をする医師の姿はよくドラマで見かけられます。医師同士が励まし合ったり、医師と患者が風に吹かれながら感動話をするシーンもありますが、これも現実の病院では起こりえない光景の1つ。
多くの病院では転落事故などのトラブルを防止するために、屋上への入り口には鍵をかけていることが多いもの。気分転換や思いつきで屋上に足を運ぶ医師は、現実にはいないといっても過言ではありません。
・医師が患者の車椅子を押して院内の散歩をする
医師が患者さんの車椅子を押し、これからの手術を励ましたり、入院の愚痴を聞いたりするシーンも医療ドラマではお馴染みです。
しかし、このような光景も現実の病院ではなかなか見られません。
医師不足が問題に挙がっている昨今、患者の車椅子を押すこともできないほどの業務に追われている医師は多いもの。医師と患者のゆったりとした時間は理想的ではありますが、現実世界に実現させるのは難しいといえるでしょう。
人気が高い医療ドラマほどフィクション色が強くなり、現実とは大きくかけ離れているようです。とはいえ、医療ドラマを楽しみにしている一般人の視聴者や病院関係者は多いもの。
1人でテレビを見ながらツッコミをするのも1つの楽しみ方かもしれません。
ドラマでの感動や笑い話を現実の仕事の糧にしていきましょう。