日々の仕事に忙殺され、ストレスの蓄積を感じているという女医もいることでしょう。
「眠れない」「イライラする」といった強いストレスは自律神経の乱れにつながり、日々の業務にも支障をきたす可能性があるので気をつけたいですね。
ストレスを鎮める方法は色々考えられますが、その1つとして近年注目されているのが「三行日記」という健康法です。
今回は三行日記が心身にもたらす効果や、具体的な三行日記の書き方についてご紹介いたします。
三行日記ってどんなもの? 書き方は?
三行日記は、その日感じたことや関心を持っていること、今後やりたいことなどを三行でまとめる日記のことです。
忙しい一日を過ごす女医の脳内には、さまざまな考えが渦巻いていることと思います。その中でも「嫌だと思ったこと」「良かったこと」「関心事や目標」について三行で書き記してみましょう。
一行目:嫌なこと、ネガティブなこと
一行目には、その日の反省点や嫌な思いをしたことについて書きます。こうすることで、自身の中で消化できていないストレスを明文化することができます。
「ミスをした」「イヤなことを言ってしまった」といった内容のほか、「食事が美味しくなかった」といったライトな内容もよいでしょう。
二行目:良かったこと、ポジティブなこと
二行目には一行目とは違うポジティブなことを書きましょう。こうすることで「悪い一日ではなかった」という気持ちを持つことができ、自信や自己肯定感を得ることができます。
内容は仕事の成功のことに限らず、「通勤中に綺麗な花を見つけた」「おもしろい本を見つけた」といった小さな幸せでもOKです。
三行目:明日や近い将来の目標、現在の関心事
、
三行目には、明日の目標や現在の関心事、今後のビジョンなどを書きます。
「明日はあの仕事を早めに終わらせる」「手際よく診察をしたい」といった仕事の目標に限らず、「友人にメールをしたい」「のど飴を買って帰る」などの些細なことでも良いでしょう。
三行日記にはどういった効果がある?
多忙な毎日を過ごす女医は多くのストレスを抱えていることと思います。ストレス過多で不眠や体調不良といった症状が起こる前に、上手にストレスを解消していきたいですね。
自分の感情を明文化できる三行日記には、自身と冷静に向き合えるという効果があります。
ネガティブなこととポジティブなこと、未来のことを日々記していくことで、人間は前向きに明日を迎えられるようになります。
三行日記を書き続ければ、清々しい気持ちで日々を過ごしていけることでしょう。
たかが日記と思うかもしれませんが、三行日記は著名なスポーツ選手や実業家、政治家といった方々からも注目を集めている健康法なのです。
三行日記にはストレスを解消し、自律神経を整える効果が期待できます。
日々のストレスを上手に解消して生き生きとした毎日を過ごしたい女医は、ぜひ今日から三行日記を始めてみてはいかがでしょうか。