ママ女医を悩ませる「小1の壁」どう対処する?

皆さんは「小1の壁」をご存知ですか? 子どもは成長するほど手がかからなくなると思われがちですが、じつは小学校へ入ることでさまざまな問題が出てくるのです。そのことが働くママの頭を悩ませることから、主にワーキングマザーの間で「小1の壁」と呼ばれています。

そこで今回の女性医局コラムでは、この「小1の壁」とは具体的にはどのような問題のことをいうのかをご説明した後、その対処法についてもお話しいたします。

「小1の壁」にはどんな問題がある?

学童保育の運営時間が短い

保育園では夕方を過ぎても子どもを預かってもらえていたため、なんとかフルタイム勤務を続けてこられたというママ女医さんは多いでしょう。しかし、小学校のあとに子どもを預ける学童の運営時間は短くなります。学童は基本的に17~18時ごろには閉まってしまうのです。

病院によっても異なりますが、時短勤務は小学校入学前までのところが多いのに、子どもは保育園の頃より早く帰宅します。しかし、親の帰宅時時間は変わらないどころかむしろ遅くなってしまいます。これは「小1の壁」のいちばん大きな問題といえるでしょう。

育児へのフォローがより必要になる

小学校に入ると保育園の頃より、親の参加やフォローしなければならない物事が増えてきます。

保育園の頃は、登園する際それほど大変でなかった持ち物の準備も、小学校へ入ると途端に必要な持ち物が増えます。小1になったからといっていきなり自分ですべての持ち物を用意することは難しいので、しばらくは忘れ物をしないように親のサポートが必要になります。お弁当が必要な日にはお弁当も持たせてあげる必要があるでしょう。

また、子どもの持ち帰ってくるプリントや宿題のチェックなども欠かせません。

さらには、PTA役員の会合や授業参観などの学校行事は平日におこなわれることが多いので、このこともママ女医の頭を悩ませる要因になっています。

「小1の壁」はどう乗り越える?

さまざまな問題を抱えている「小1の壁」ですが、どのように対処すればいいのか考えていきましょう。

学童保育の運営時間が短いという問題ですが、この問題には子どもがひとりで学童へ通えるように、仕事が休みの日に一緒に行って練習をするという対処法をとっているママさんもいるようです。しかしまだ小1です。少し心配ですよね。そこでもうひとつの方法は、ベビーシッターに子どもの送り迎えを依頼するという方法です。ひとりで抱え込まずに頼れるものには頼ることも大切なのかもしれませんね。

次の日の持ち物の準備ですが、はじめは全部ひとりでおこなうのは難しいので、最初のうちだけ一緒に準備をして、慣れてきたらチェックのみ、最終的には自分ひとりでおこなえるようにサポートしてあげると良いでしょう。

また忙しいママ女医さんを悩ませるお弁当作りですが、色合いにこだわるなどしてお弁当作りを楽しんでみてはいかがでしょうか? 「忙しいのにママは頑張ってお弁当を作ってくれた!」と子どもも喜ぶことでしょう。

また、育児はひとりで抱え込まず、パートナーと分担しておこなうことも大切ですよ。

小学校へ行くようになるとさまざまな問題が出てきます。

ひとりで抱え込まず、先輩ママさんにアドバイスをもらったり、ベビーシッターを活用したり上手く工夫をして乗り越えてきましょう。子どもも小学生になってはじめてのことに戸惑うこともあるでしょう。子どもと一緒に成長していくつもりで乗り越えていけたらいいですね。

カテゴリー :

関連する記事

女性医師の求人/募集/転職/アルバイト情報関連サービスなら女性医局


女性医師に特化した医師の求人/募集/転職サポートサイトです。http://www.josei-ikyoku.jp/
女性が一生仕事を続けるために、結婚、出産・育児、介護などあらゆるシーンで強力な助っ人となり、ロングタームのキャリアを形成するお手伝いをします。 家庭と仕事との両立をはかりたい方など、女性医師個人のライフスタイルに合わせたキャリアプランをご提案いたします。


女性医師の医師アルバイト求人なら健診医局


女性医師に特化したスポットアルバイト求人を多数掲載しております。http://www.kenshin-ikyoku.jp/
健診医局では企業健診、学校健診、婦人科検診から外来業務など幅広く医師アルバイト求人を掲載しております。駅チカの好条件の案件も多数あり、 地域、午前/午後の半日業務、曜日での検索も可能です。女性医師の活躍する場所を多岐ニーズより提供しております。


アーカイブス

女医の結婚には「結婚相談所」の利用がオススメ! その理由とは?

「結婚したいけれど忙しくて婚活をする暇がない」というのは、女医さんならではの悩みといえます。とはいえ、現代ではさまざまな・・・

記事全文

女医の結婚はいつごろがいい? 最適なタイミングを検証してみよう!

女医は大学卒業後にすぐ研修医として働き始め、研修医終了後にも忙しく働き続けるケースが多いもの。仕事に集中しているうちに婚・・・

記事全文

「当直なしの医師求人」は少ない? 希望に合う職場を探す方法とは?

医師の仕事はとても多忙なもの。「医者だから当直があるのは仕方ない」とあきらめている方も少なくないと思います。 とはいえ、・・・

記事全文

産後に転科する女性医師が多いって本当? 女性医師の転科事情について

出産は、女性医師にとって大きなライフイベントの1つといえます。子どもを産んだことをきっかけに、今後の働き方についてあらた・・・

記事全文

女性医師の転職に「年齢制限」はある? 何歳までに転職すべき?

よりよい環境で充実した仕事をするために転職を検討している女性医師もいると思います。 女性医師が転職を考えるときに気になる・・・

記事全文

「モテる女医」は何が違う? 異性ウケする女医に共通する特徴4つ

女医はとかく「未婚率が高い」「結婚が遅い」といわれがちです。実際、「結婚したいけれどモテないから」と結婚をあきらめて独身・・・

記事全文

運命の人に出会えるかも? 女医さんにおすすめの出会いスポット5つ

女医は、ほかの職業に就いている女性と比べても圧倒的に未婚率が高いといわれています。実際、結婚したいと感じているものの、漠・・・

記事全文

今後のキャリアにどんな影響を及ぼす? 女性医師が留学をするメリット

海外留学を考えたことのある女性医師は多いと思います。かつては留学する医師も多かったのですが、近年では留学を希望する医師は・・・

記事全文

女性医師の復職に年齢は関係ある? 復職にあたって知っておきたいこと

ほとんどブランクなしで働き続けるという女性医師がいる一方、妊娠出産や子育てのために臨床の現場から離れるという女性医師も少・・・

記事全文

皮膚科は女性医師の需要が高い? 皮膚科医への転身を検討してみよう

皮膚科は近年、女性医師のニーズが急激に高まっている診療科といわれます。日本医師会の調査でも、皮膚科はほかの診療科と比べて・・・

記事全文

ニュース一覧を見る
  • ニュースカテゴリー