医師が転職するときには、職務経歴書の提出を求められることがあります。
多忙な仕事と転職活動を両立する女性医師にとって、職務経歴書の作成は面倒な作業かもしれません。しかし、職務経歴書は自身のスキルや経験といった強みをアピールするための武器になるものです。転職を有利にすすめるためにも、採用につながるような職務経歴書を作成しましょう。
ここでは、女性医師が職務経歴書を作成するときのポイントをご紹介いたします。
職務経歴書とはどのようなもの?
これまでの職務経歴について説明する職務経歴書は、履歴書とあわせて提出を求められることがある書類です。
職務経歴書は履歴書のような規定のフォーマットはありません。職務経歴書の作成を通して採用担当者は、応募者のスキルや経験とともに、書類作成能力もチェックしています。そのため、職務経歴書を作成するときには、レイアウトを工夫して見やすさに気を配ることが大切といえます。作成には基本的にはパソコンを使い、段落番号や図表を用いて2ページ以内にまとめていきましょう。
職務経歴書に記載すべき内容とは?
職務経歴書はまず冒頭に標題・日付などを記載したあと、これまでの職歴やスキルについて完結にまとめます。勤務先の医療機関や担当科目、職位や勤務時間のほか、担当症例についても記載するとよいでしょう。
続いて、保有資格を取得年月順に箇条書きにします。医師免許のほか、専門医や指導医資格もあれば記載しておきます。また、所属学会についてもあわせて記載しましょう。
研究内容や論文についても記入しておきたいですね。ただし、研究内容に関することは冗長になりがちで、読みにくいという印象を与えることもあります。簡潔にまとめられない場合には、別紙にまとめるとよいでしょう。最後に、自己PRや補足などを記せば完成です。
職務経歴書で自身の強みをアピールしよう
転職にあたっては、どのような経験をもちどんな実績をあげてきたのか、転職先でどのような活躍ができるのかを具体的にアピールする必要があります。しかし、職務経歴書を短くシンプルにまとめたり、経歴をだらだらと記載したりするだけでは、自身の強みを十分にアピールできません。
職務経歴書は、採用担当者へのアピールをするためのプレゼンテーション資料です。志望する医療機関がどのような人材を求めているのかを察した上で、自身のセールスポイントを効果的にアピールしていきましょう。
職務経歴書を仕上げたあとは、簡潔かつ分かりやすいか、誤字がないかをじっくりチェックしたいですね。より通過率の高い職務経歴書にするために、家族や友人に添削してもらったり、転職エージェントに確認してもらったりするのもおすすめです。
職務経歴書の作成は骨の折れる仕事ですが、作成を通して自身の志望動機やPRポイントが整理できれば、面接でも自身を持って話をすることができます。
履歴書や職務経歴書の作成に悩んだときには、転職エージェントを利用するのもよいでしょう。女性医師の転職に強いエージェントに相談すれば、転職活動を効率的に進めていくことができますよ。
女性医局は女性医師に特化した転職・就職をサポートしております。
ご紹介先の転職・就職の際は医療機関側へ提出する履歴書・職務経歴書のアドバイスも専任コーディネーターへご相談いただければ、フォームから書き方、他医師がどのように提出しているかなど、アピールポイント含めてご提案させて頂きます。
会員登録は完全無料ですので、お気軽にご相談ください。