滋賀医科大学らの研究グループは今月5日、アルツハイマー病の発症を抑制するたんぱく質「ILEI」を発見したことを発表した。研究成果は「ネイチャーコミュニケーションズ」誌にオンライン掲載された。
(参照:大阪大学 脳梗塞の炎症を抑えるたんぱく質を特定)
Photo:Science Class By Lokesh_Dhakar
滋賀医科大学の西村正樹准教授らの研究グループは、東京都健康長寿医療センター・村山繁雄部長との共同研究により、アルツハイマー病の発症を抑制するたんぱく質「ILEI」を発見。「ILEI」はアルツハイマー病の発症の原因物質であるアミロイドβの脳内蓄積を抑える作用がある。正常な人とアルツハイマー病を発症した人の脳を比較したところ、アルツハイマー病を発症した人は「ILEI」が減少していた。さらにアルツハイマー病のマウスに「ILEI」 を強制的に発現させると、副作用なく発症が抑制されることも確認できた。
現在、セクレターゼとよばれる薬剤があり、アミロイドβを抑制するとしているが、副作用の懸念もあり臨床応用を阻まれている。「ILEI」の発見によってアルツハイマー病の予防や治療法に新たな道ができるのではと期待されている。