メールや電話といった連絡手段にとどまらず、カメラや財布、音楽再生や電子書籍の閲覧など、さまざまな機能をスマートフォンひとつで済ますことができる現代。電子カルテの普及もあり、四六時中スマホを手放すことができない! という方も多いのではないでしょうか。
忙しい日々を送る医師がスマホと同じく手放せないものといえば、仕事やプライベートの予定を管理するためのスケジュール帳。
今回は、医師におすすめのスケジュール帳の使い方や、おすすめのアプリをご紹介いたします。
手書き&スマホそれぞれのメリットは?
スマホが普及した現代では、スケジュール管理もスマホで行っているという方が増えてきています。スマホのカレンダーやアプリを使用してスケジュールを管理すれば、大切な予定をアラート表示することも可能です。しかし、まだまだ手書きの手帳を愛用しているという方も多いもの。
スマホと手帳でのスケジュール管理には、それぞれ以下のようなメリットが挙げられます。
スマホを使ったスケジュール管理のメリット
・スマホ以外の端末からも入力・管理ができる
・家族や同僚と手軽にスケジュールを共有できる
・持ち物がかさばらない
・画像の添付ができる
手帳を使ったスケジュール管理のメリット
・書くことで予定を記憶しやすくなる
・ペンやシールを使って自分の好みに装飾できる
・スケジュールを形として残すことができる
・簡単にメモをとることができる
しかし、メリットがある一方で、それぞれにデメリットがあるのも事実です。スマホの場合はバッテリーが切れてしまえば機能しなくなりますし、バックアップをしっかりと取っておかなければ一瞬でデータが消えてしまいます。手帳の場合は、かさばるために常に持ち歩くということが難しく、自分の書いた文字が読めなければスケジュールの確認をすることができません。
それぞれのメリットを最大限に生かすためには、「一度スマホに記録しておき、改めて手帳に書き直す」「仕事とプライベートでスマホと手帳を使い分ける」など、自分に合ったスケジュール管理の方法を見つけることが大切です。
医師のスケジュール管理に特化したアプリも!
スマホを使ってのスケジュール管理は、自分に合ったアプリを見つけることでより便利になります。iPhoneなどの端末で使用できる「シフトドクター」は、シフトで働く医師や研修医に向けた無料のスケジュール管理アプリ。1日の勤務時間はもちろんのこと、勤務メンバーや勤務内容を簡単に記録してメールで共有することが可能です。
「スマホでもスケジュールを管理したいけど、イマイチ活用できない」という方は、レイアウトや機能などが使いやすいと感じるアプリを探してみてくださいね。
いかがでしたか?
忙しい女性医師にとって、日々のスケジュール管理はとても重要なポイントです。手帳とスマホそれぞれのメリットを活かして、仕事とプライベートどちらのスケジュールも上手に管理していきましょう。