七沢塾~カリスマ講師直伝連載コラム~

医師を志す新入生に向けた学長の名演説に秘められたものとは

私が受験生だった1980年代では私立の新設医学部は受験生自体が極めて特殊な立場(開業医や事業経営者など超富裕者の子弟など)であったため、 通常の受験とは全く異なる状況で、まともな精神構造をしていて少し勉強ができれば、いやできなくても(?)合格自体は難しいものではなかったはずだ。むしろ学費を払えるかどうかの方が難しい問題だったろう。
今受験生を持つ親たちの世代とほぼ一致するだろうから、かつての医学部受験の常識は現在では全く通用しないのだ。杏林大学や北里大学あたりは日大や東邦、女子医大と比べても全く遜色ないかまたはむしろ難関とも言える。 さらに、最近の傾向として、面接や小論文を重視する大学が増えていることも注意が必要である。欠席日数が多い者、評定平均が悪いか偏りが大きい者は敬遠される傾向があるし、停学の経験があるなどもってのほかだ。 逆に皆勤、生徒会などで活動した者、運動系の部活動で実績の高い者、読書家で考え方がしっかりしている者、音楽や芸術などで情操面が豊かな者、ボランティア活動に熱心な者、海外留学などして視野が広くかつ英語が得意な者、は歓迎される傾向がある。



このエッセー・コラムが参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。


【コドモを医学部に行かせる方法はあるのか?】
この続きは次回の更新でお届けします。お楽しみに! このコラムへのご意見・ご希望はpr@josei-ikyoku.jpまでどうぞ。



【バックナンバー】

第1回 医学部人気の過熱ぶり
第2回 子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?
第3回 学習塾を選ぶための条件パートⅠ
第4回 学習塾を選ぶための条件パートⅡ
第5回 学習塾を選ぶための条件パートⅢ
第6回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅠ
第7回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅡ
第8回 医学部志望動機を高めるために PartⅠ
第9回 医学部志望動機を高めるために PartⅡ
第10回 医学部志望動機を高めるために PartⅢ
第11回 今年度医学部受験報告!
第12回 一般受験の成功例の1年間の指導とその勝因を探ってみたい。
第13回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時
第14回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第3項目
第15回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第4項目
第16回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第5項目
第17回 震災、津波のあと 2011年6月29日更新
第18回 お医者さんになろうPartⅠ ~医学部に入るためには~
第19回 お医者さんになろうPartⅡ ~医学部に行くにはいくらかかるの?~
第20回 お医者さんになろうPartⅢ ~医学部に入ってから~

facebookもチェック
非公開求人のご紹介!キャリア支援をプロがサポート
女性医局では女性医師のお役に立つために女性のお医者さんがらの体験レポートや、女性医師のキャリア形成におけるコラムを頂いております。医師転職における不安や悩みを様々なコンテンツを通して、前向きに解消していくことにお役立ちいただけると思います。
無料会員登録