七沢塾~カリスマ講師直伝連載コラム~

子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?

さて、子弟を医学部に行かせるための方法であるが、残念ながら一般的な方法などないに等しい。志望者個人の資質にもよるし、志望する大学にもよる。 また、推薦試験、一般入試、学士入試、編入試験、AO入試など選抜方法も色々ある。ここでは極普通に高校から受験をして医学部に入ることを考えると、 一般入試かまたは推薦試験ということであろう。国公立の場合、一般・推薦(ほとんどの大学で評定平均4.3以上が条件となる)共にセンター試験が必要になることがほとんどで、 オール・マイティな学力が要求される。合格には最低でも85%くらいの得点が必要である。私立の場合は一般的に英数理(理科は2科目)の4教科受験が一般的で、 推薦試験は、高校からの調査書プラス各大学独自の筆記試験や面接試験、小論文などが課される。この場合は高校の評定平均が4.0以上あることが条件になっていることが多く、 また、指定校でないと受験できない大学もある(北里、聖マリアンナ、獨協医大など)。いわゆる穴場的受験方法は最近導入が増えつつある地域枠定員に応募することか。 特に、地方大学や東京医大の茨城県枠、川崎医大の岡山県枠、中国・四国地区枠などが比較的倍率が低く狙い目ではある(もっとも、その地域の高校に在籍または卒業、 その地域に親の住民票があることなど条件は狭い)。であるから、一般的には高校の成績を高く保ち、欠席をせず、運動系の部活に入り、生徒会で活躍する。 日常的には読書にいそしみ、長期の休暇は語学留学をして英会話を得意にし、センター試験で高得点を取れる学力を付け、時々ボランティア活動に参加する。 探求心が旺盛で、性格は温厚・外向的、友達は多い方が良く、幅広い年齢層の人とコミュニケーションが取れる、云々。 どの親も自分の子弟がそんなマルチタレントな子だったら苦労はしない。



このエッセー・コラムが参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。




【バックナンバー】

第1回 医学部人気の過熱ぶり
第2回 子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?
第3回 学習塾を選ぶための条件パートⅠ
第4回 学習塾を選ぶための条件パートⅡ
第5回 学習塾を選ぶための条件パートⅢ
第6回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅠ
第7回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅡ
第8回 医学部志望動機を高めるために PartⅠ
第9回 医学部志望動機を高めるために PartⅡ
第10回 医学部志望動機を高めるために PartⅢ
第11回 今年度医学部受験報告!
第12回 一般受験の成功例の1年間の指導とその勝因を探ってみたい。
第13回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時
第14回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第3項目
第15回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第4項目
第16回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第5項目
第17回 震災、津波のあと 2011年6月29日更新
第18回 お医者さんになろうPartⅠ ~医学部に入るためには~
第19回 お医者さんになろうPartⅡ ~医学部に行くにはいくらかかるの?~
第20回 お医者さんになろうPartⅢ ~医学部に入ってから~

facebookもチェック
非公開求人のご紹介!キャリア支援をプロがサポート
女性医局では女性医師のお役に立つために女性のお医者さんがらの体験レポートや、女性医師のキャリア形成におけるコラムを頂いております。医師転職における不安や悩みを様々なコンテンツを通して、前向きに解消していくことにお役立ちいただけると思います。
無料会員登録