七沢塾~カリスマ講師直伝連載コラム 後半〜

4.b)睡眠

  • b)睡眠
    • ・健康な脳は十分な睡眠を必要とする。特に、難しい問題を解くとき、大量にものを覚えるとき、脳が疲れていては対応できない。 昔、「4当5落」(4時間睡眠なら受かるが5時間寝ているヤツは落ちる)と言われたが、それは一流大学(医学部も含まれる)受験には当てはまらない。 (指導者が中年を超えている場合、睡眠時間が少なくても生活に支障がでなくなっているので、若者に押し付けていることが多い。) むしろ起きている時間をいかに有効に使うかを意識すべき。
    • c)運動
    • ・意外に軽視されているが、うまく活用することで学習効果は飛躍的に向上する。 机に向かっている時間が長いと必然的に血行不良が起こり、肩こり、腰痛、頭痛などの症状が出やすくなるし、少なくとも集中力が減退し、眠気に襲われる。
    • ・一定時間毎に軽い体操やストレッチをすることが望ましい。個人的には筋トレが効果的だと考えている。 例えば大腿筋は第2の心臓とも言われるほど血液容量があるので、動かすと眠気は一時的ではあるが解消されるし、何よりも筋トレはストイックになれる。
    • ・ケジメがきちんと付けられるのであれば定期的にスポーツ(バスケットボール、フットサル等)に参加するのもストレス解消になる。
    • ・運動ではないが、学習する際の椅子の代わりにバランスボールを利用するという方法もある。 スイスの小学校ではバランスボールを椅子代わりに使用することで生徒の集中力が飛躍的に向上し、学習効果にも良い影響が顕著であること、 さらに姿勢が良くなるといった報告がなされている。



このエッセー・コラムが参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。


【次回予告】
次回は、「『医学部合格のために』― 他是不吾 更待何時」第5項目
このコラムへのご意見・ご希望はpr@josei-ikyoku.jpまでどうぞ。



【バックナンバー】

第1回 医学部人気の過熱ぶり
第2回 子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?
第3回 学習塾を選ぶための条件パートⅠ
第4回 学習塾を選ぶための条件パートⅡ
第5回 学習塾を選ぶための条件パートⅢ
第6回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅠ
第7回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅡ
第8回 医学部志望動機を高めるために PartⅠ
第9回 医学部志望動機を高めるために PartⅡ
第10回 医学部志望動機を高めるために PartⅢ
第11回 今年度医学部受験報告!
第12回 一般受験の成功例の1年間の指導とその勝因を探ってみたい。
第13回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時
第14回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第3項目
第15回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第4項目
第16回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第5項目
第17回 震災、津波のあと 2011年6月29日更新
第18回 お医者さんになろうPartⅠ ~医学部に入るためには~
第19回 お医者さんになろうPartⅡ ~医学部に行くにはいくらかかるの?~
第20回 お医者さんになろうPartⅢ ~医学部に入ってから~

facebookもチェック
非公開求人のご紹介!キャリア支援をプロがサポート
女性医局では女性医師のお役に立つために女性のお医者さんがらの体験レポートや、女性医師のキャリア形成におけるコラムを頂いております。医師転職における不安や悩みを様々なコンテンツを通して、前向きに解消していくことにお役立ちいただけると思います。
無料会員登録